2012年05月11日
咲いた
春夏秋冬朝昼晩ん~
咲いたよ、ちょっと前
すぐ入梅

晴れ間のうちに受粉してくれ
Posted by たかかず at 15:05│Comments(2)
│パイナップルグァバ
この記事へのコメント
初めまして。
フェイジュアの受粉巧くいきましたか。
外での栽培、良いですね。
昆虫が勝手に受粉してくれるから(笑)
私んとこは、温室なので人工授粉しています。
雄しべを数本採って、雌しべにチョンチョンとくっ付けて。
我が家のフェイジュアはまだ花芽が発生していません。
やっと新芽が出てきたとこです。
フェイジュアの受粉巧くいきましたか。
外での栽培、良いですね。
昆虫が勝手に受粉してくれるから(笑)
私んとこは、温室なので人工授粉しています。
雄しべを数本採って、雌しべにチョンチョンとくっ付けて。
我が家のフェイジュアはまだ花芽が発生していません。
やっと新芽が出てきたとこです。
Posted by ウィング
at 2012年05月24日 08:54

ウィングさん
コメントありがとうございます。
勝手にお気に入りに登録しています。
すいません。
梅雨の晴れ間を狙って人工受粉していたのですが、県では今年チャドクガが多く、
今までは葉の裏とか新芽を食べていましたが
今年はなんと見事に嗅ぎ付け、花粉を食っています。(いやなグルメです)昆虫受粉は期待できない状態です。
コメントありがとうございます。
勝手にお気に入りに登録しています。
すいません。
梅雨の晴れ間を狙って人工受粉していたのですが、県では今年チャドクガが多く、
今までは葉の裏とか新芽を食べていましたが
今年はなんと見事に嗅ぎ付け、花粉を食っています。(いやなグルメです)昆虫受粉は期待できない状態です。
Posted by たかかず at 2012年05月24日 13:21