2009年11月30日
世界一美味しい果樹
先日落下した
純粋沖縄産?
(受粉、結実、強制収穫)
パイナップルグァバ
(ジェミニ)
追熟したようなので
食べてみました。
その美味しさは・・・・
子供のころ
母親に「チョコレート」は食べ過ぎるなと
いつも注意されてた頃みんなで買った
一枚の いわいるアメリカーチョコではない
子供にしては高級な品物
それの一欠けらを、口に含んだ時の
少しの後ろめたさと、友達がいる安心感など
が口の中で広がるとろけるような甘さと
経済的豊かさ、ある程度の地位を持ち、
リゾートホテルで迎えた休日
明日も休み、砂浜の風は湿っぽさもない
太陽も光も心地よい強さのすがすがしい午前中
ビーチの並んでいるビニールベッドを見て
幼いころ学級での席替えを思い出す。
好きな子がいてとてもじゃないが
言い出せるわけもなくただ同じクラス
にいるだけで嬉しかったあの日
それが席替えであの子の席が自分の前に来た時
黒板に目をやると自然に視界に入る
その頃を思い出す様な甘酸っぱさと
友達のおかーさんの車に便乗させてもらった小学生の時、
初めて食べさせてもらったジャンボポークテンダーロインは
衝撃的だった。
後日を改めて最後の便乗 その日は食事は済んでいる為
バーガー無いと思っていたが幼き故の胸に残るかすかな期待感
なんと!その時はこれも始めてのブルーシール
アイスクリームのミント味
胸の中の期待を爽やかに裏切る清涼感と
さらに・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
が織り成す味です。

小指の第一関節位しかないのですが

(一年目だし、鉢だし)
爪楊枝でほじくって食べました。
孝和君がほとんど

果実より説明が多い
5,6個入って100円とかもあるけど
(妄想暴走)
3,4年後今年から地植えした
熱帯果樹類も含め栄町で限定販売
果樹、加工(ジャム、果実酒)どちらでも
素晴らしい美味しさ
南城市の大規模現地工場では、ネット販売も
回線パンク状態
空港でも引っ張りだこ
即売り切れ状態
そんで・・・・
んで・・・・・・・
で・・・・・・・・・
Posted by たかかず at 15:05│Comments(2)
│パイナップルグァバ
この記事へのコメント
初めまして☆美味しさの例えが…長いです〜(笑)頭に描けてもなかなか文章に書き表わせきれない事を文章で表すとは!すんばらしい(≧▼≦)(拍手)
読みながら笑ってしまいました◎ちょっと落ち込み気味でしたが元気になれました〜☆ありがとうございます◎
ご自分で育てた果実、世界一美味しい味で大満足で良かったですね(≧▼≦)私は現在バジルを育ててます。収穫が楽しみです☆
読みながら笑ってしまいました◎ちょっと落ち込み気味でしたが元気になれました〜☆ありがとうございます◎
ご自分で育てた果実、世界一美味しい味で大満足で良かったですね(≧▼≦)私は現在バジルを育ててます。収穫が楽しみです☆
Posted by しんみあ☆ at 2009年11月30日 15:20
しんみあさん
コメントありがとうございます。
私には珍しくの長文でした。
待ちに待った始めての収穫のため
長くなりました。
バジル収穫楽しみですね。
自分で育てたものは
格別美味しいと思いますよ。
コメントありがとうございます。
私には珍しくの長文でした。
待ちに待った始めての収穫のため
長くなりました。
バジル収穫楽しみですね。
自分で育てたものは
格別美味しいと思いますよ。
Posted by たかかず at 2009年11月30日 16:19